Tourist Information
勅令第98号により8道制が廃止され忠州府平昌郡となる
勅令第36号により13道制の実施に伴い江原道平昌郡となる
江陵から大和・蓬坪・珍富面が平昌郡に編入され新東面は旌善郡に編入
郡内・南・北面の3面を統合し平昌面とする
府令第11条により旌善郡から道岩面が編入
大和面の芳林・雲橋・桂村里が分離され芳林面を構成
大統領令第6542号により珍富面長坪里が蓬坪面に、道岩面虎鳴里の一部と蓬山里が珍富面に編入
大統領令第9409号により平昌面が邑に昇格 1邑6面管轄
郡条例第811号により郡庁所在地を平昌邑下里215番地に移転
大統領令第11027号により蓬坪面の白玉浦・長坪里、珍富面の束沙・路洞・龍田・梨木亭・都事里と大和面の新里一部を統合して龍平面設置
郡条例第1144号により道岩面虎鳴里を珍富面に編入
郡条例第1235号により平昌邑下6里、道岩面横渓7·8·9·10·11·12里増設
郡条例第1331号により地番合併に伴い郡庁舎を平昌邑下里215番地から下里210-2番地に変更
郡条例第1484号により珍富面松亭3·4里増設
郡条例第1553号により綿温・水項・楡川出張所廃止
郡条例第1645号により白玉浦3里、横渓13里増設
郡条例第1726号により松亭5里増設
道岩面が大関嶺面に名称変更